2023年3月31日付で18年間勤務した独立行政法人国立高等専門学校機構・沖縄工業高等専門学校を退職しました。在職中は、多くの皆さまにお世話になり、大変ありがとうございました。病気や解雇による退職ではなく、自己都合によるものですので、その点についてはご心配なく。今後しばらくは次のステップに向けての充電期間となります。
ようやくMovable Typeを更新することができました。セキュリティ上の課題が解決せず、コメント機能およびトラックバック機能の再開は見送りました。過去の記事を見ると、3.171-jaにアップグレードしたのが2005年8月17日ですから、12年以上も放置していたことになります。
2016年を振り返って、仕事の上で最も楽しく充実していたのは、担任業務と部活指導でした。また、社会福祉士会の基礎研修の3年間の課程がようやく最終段階まで進みました。2017年4月からは在外研究の予定ですが、まったく先が見えません。
まずは、2015年中に直接・間接に関りのあったすべての方にお礼を申し上げたいと思います。
このページを見に来て下さった皆様へ。このブログは、開設後10年以上を経過して、システムも古くなっていることから、今後、システムの更新も含めて、再構築を行います。それまでは、コメントの受付も含めて、ブログの更新を停止します。
驚くべきなのは、こうなることがわかっていて、彼が選挙に勝ったこと。
沖縄振興予算と埋め立て承認問題の二大ニュースがセットで一面を飾る今日の地元二紙。
要求を上回る額を配分...。不便で産業や資源に乏しい貧しい地域をダシにして何やってるのか。
朝刊一面は普天間基地の辺野古への移設に関する話題で埋め尽くされています。
ということは次の市長選で基地問題は実質争点にならない?